の話の前に、去年あったことをざっと。
- 5 月
- 8-9 月
- 15 万かけて rTMS という最新の治療を受けるも効果出ず
- 11月
- 働か(け)なくなって 2 年
- 体重が 41kg まで落ち、この時ばかりは死が少しよぎった
* * *
今年の抱負を考えてみるも、特に思い浮かばない。
- 治療を頑張る→ 僕が治療に意気込もうと意気込むまいと、薬の効く速度や効果は変わらない。精神科の薬は効果が出るのに日数が長くかかるものが多く、意気込むと焦りを生んでむしろ逆効果。
- 希望を持つ→ 体調のいい日が続けば自ずと希望が持てるし、体調の悪い日が続けばどんなにポジティブに考えても希望が持てない。そういうものだ。
強いて抱負を挙げるなら「焦らない」「出来ないことについて自分を責めない」くらいかなぁ…。
* * *
ネットとの距離感がムズい。同世代が活躍している様や、自分には送れない良い暮らしをしている様がうっかり目に入ってしまうと気が狂いそうになる。
一方で、働けてない/一人暮らしの自分にとって、ネットで人とコミュニケーションを取ることは、社会からの孤立感や闘病の苦しみを和らげてくれる貴重な手段にもなっている。
なのでまぁ、元気になってコードが書けるようになったら、やっぱりネットの世界を良くすることに携わりたいなと思う。(←回復してないのにこうやって意気込むことが、焦りを生んでよろしくないのだが…。)
* * *
今は何も生み出し(せ)ていないけれど、世界の隅で細々と生きたいな、と思う。生き続けることで何かに触れて、世界(視野)が広がっていく感覚が自分はどうしても好きだから。
この不平等な世界を心の底から呪いたくなることは闘病生活の中でしょっちゅうあるけど、それでも自分はこの世界のことをもっと知りたいし、そのために生き続けたいんだと思う。